完全無料・高機能・広告掲載可能なまとめサイト専用アンテナ制作サービス
新規登録(無料)
ログイン
NetBSD速報あんてな
HOME
新着記事
人気記事
勢い
24時間
週間
月間
カテゴリ一覧
総合
NetBSD
pkgsrc
あとで読む
ブログ運営者へ
このサイトについて
広告掲載
相互RSS
よくある質問
RSS
逆アクセスランキング
固定リンク作成
固定リンク作成ツールへのボタンを表示
総合
新着記事一覧
2022 11/20
I made some mistakes during the initial ArcaOS install in the 86box-primarily because of my lack of OS/2 knowledge-after some trial/error, managed to eventually get it right-and even load the legendary IBM Doom port for OS/2
Astr0 Baby / @astr0baby
2022 11/20
ExpressVPN, Lastpass andasecure browser
DaemonForums
2022 11/20
[7.2] Samba: NT_STATUS_CONNECTION_DISCONNECTED
DaemonForums
2022 11/20
yamori813 NetBSD ORION hangup
NYC*BUG dmesgd
2022 11/20
yamori813 NetBSD ORION without ehci
NYC*BUG dmesgd
2022 11/19
trouble configuring fctix
DaemonForums
2022 11/19
Quick note about 86box+network speeds-its better to run the -current versions https://ci.86box.net/job/86Box/ since the SLIRP network is very slow in the stable 86box (observed on my ARM64 MacOS 13 )
Astr0 Baby / @astr0baby
2022 11/19
ArcaOS in 86box on the M2 MacBook Air running quite well
Astr0 Baby / @astr0baby
2022 11/19
HP Z820 E5-2640 V1-TEMPRUN-Made Possible by Peter Voskuilen
NYC*BUG dmesgd
2022 11/18
OPNsense 22.7.8 releasedhttps://discoverbsd.com/p/54e5095895
DiscoverBSD.com
2022 11/18
I have uploaded the NeXTSTEP i386 image+compiled DoomEd here http://astr0baby.online/NeXTSTEP/ if anybody wants to explore this significant piece of computer history-you will need 86box for this to run (runs quite well on Apple silicon)
Astr0 Baby / @astr0baby
2022 11/18
This is fun-compiled the original source code of DoomEd on NeXTSTEP 3.3 (the one that John Romero used to build Doom levels) and loaded the Doom1.wad-Cyber Archeology in practice :)
Astr0 Baby / @astr0baby
2022 11/18
@tsutsuii: 『OMRON LUNA-88Kのカタログ』⇒ #アメブロ @ameba_officialより
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/17
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-22:14.heimdalhttps://discoverbsd.com/p/69ce5ab9ad
DiscoverBSD.com
2022 11/17
#Motorola g52j 指紋センサ交換11/12(土)カスタマーセンターにメール11/13(日)指示に従いコンビニから送付11/15(火)修理センター着、即日修理されて出荷連絡11/17(木)修理品到着最初のメールに2週間ほどかかると書いてあったけど早かった!
Kenji Aoyama / @ao_kenji
2022 11/17
481: Fiery Crackers
BSD Now
2022 11/17
Doom is quite snappy in the 86box NeXTSTEP simulation on the Apple M2 hardware :)
Astr0 Baby / @astr0baby
2022 11/17
Baby steps on eComStation
Astr0 Baby / @astr0baby
2022 11/17
eComStation 2.1 simulation on Apple Silicon using 86box
Astr0 Baby / @astr0baby
2022 11/16
@tsutsuii: mikutter web browser plugin using modified pkgsrc/www/ruby-webkit-gtk for pkgsrc/www/webkit-gtk 2.36.8
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/16
[7.2] Samba: nmbd failed: WARNING: no network interfaces found
DaemonForums
2022 11/16
FinallyIcan run eComStation 2.1 VM on Apple Silicon machine (M2 MacBook Air) thanks to the wonderful project 86box http://86box.net/-took some tweaking and experimenting, but it finally boots and runs with network
Astr0 Baby / @astr0baby
2022 11/16
@tsutsuii: もぐのさんへのお歳暮を考えている
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/16
@tsutsuii: 昨晩引用した Oh!Xの「無改造MZ-700でビットマップ表示を」の記事はPCGも使わない完全無改造によるビットマップ表示ですが、原理というか続編がこちらのページにあります
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/16
R to @astr0baby: Or even better on EGA
Astr0 Baby / @astr0baby
2022 11/16
@tsutsuii: "1024✕768画素フルカラーが当たり前の人からすれば「あなたはなにをいっているのですか」と思われるでしょうが"という表現が23年前と言われると、その前の17年のコンピュータの進歩と比べると物足りないという気がしないでもない(3Dとか動画とかスマホとか数字だけでは語れない部分多いけど)
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/16
@tsutsuii: MZ-700 40年ということよりもこの「無改造MZ-700でビットマップ表示」の復刊版Oh!Xの記事を読んでからもう23年、ということの方が衝撃を受けた
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/16
@tsutsuii: これは 2021年に X68k用 XサーバーDDXに 3ボタンエミュレーションを実装して、一応ブログネタとしても書いたのだけれど、説明が中途半端なのでもっときっちり説明を書くという課題がある"NetBSDコミットログで振り返る2021年-tsutsuiの作業記録置き場"
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/16
@tsutsuii: KOFセミナー本題の Xsunサーバーでは直接関係なかったのでネタから外したのですが、現状のXサーバー実装では「マウス3ボタンエミュレーション(2ボタンマウスの同時押しで中ボタンが押されたことにする)の実装が DIX層ではなくDDX層にある(そして実装がバラバラ)」という課題(?)があったりする
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/15
@kanegonMZ: ギリギリ間に合った!祝!MZ-700発売40周年!フル版はニコニコのほうで。祝!MZ-700発売40周年なので Bad Apple!!を再生してみた #sm41378187 #ニコニコ動画
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/15
EuroBSDCon 2022 Trip Report: Muhammad Moinur Rahmanhttps://discoverbsd.com/p/ec2e94c2bb
DiscoverBSD.com
2022 11/15
OpenBSD Errata: November 15, 2022 (pixman)https://discoverbsd.com/p/0b3173076b
DiscoverBSD.com
2022 11/15
The-Great-Escape-in-C
Open Source Game Clones: New/Updated Games
2022 11/15
Fallout2Community Edition
Open Source Game Clones: New/Updated Games
2022 11/15
rclone, openbsd, sync only and all odt
DaemonForums
2022 11/14
Using vnd as keydisk for bioctl?
DaemonForums
2022 11/14
RT by @astr0baby: Rehash: Software Security
Astr0 Baby / @astr0baby
2022 11/14
OpenBSD Noob in need of guidance
DaemonForums
2022 11/14
BSD Now 480: OpenBSD 7.2https://discoverbsd.com/p/16a094fc7a
DiscoverBSD.com
2022 11/14
FreeBSD 12.4-RC2 Availablehttps://discoverbsd.com/p/dec3345c63
DiscoverBSD.com
2022 11/14
RT by @astr0baby: i'd like to report that the #pine64 OG pinebook seen in this picture has been running as my midi/audio storage device and today reached an uptime of 1000 days. nowimerely need to finish some new songs... #netbsd
Astr0 Baby / @astr0baby
2022 11/14
BareGUI Development
DaemonForums
2022 11/14
Virtualization showdown–FreeBSD’s bhyve vs. Linux’s KVM Virtualizationhttps://discoverbsd.com/p/f4e25e8a87
DiscoverBSD.com
2022 11/13
@tsutsuii: 会場でも話が挙がりましたが、 Type3 キーボードは入手難というかあってもかなりお高いんですよねえ(OS本体をいじるのが目的になっていると本体以外はアバウトになりがち)
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/13
@tsutsuii: 「テキストの書式設定」のツールバーの挙動は Windows版の Impress 7.4.2 でも同じ挙動になる。ハイパーリンクの挿入については Windows版では問題ない(ほぼ即時反映されるから見えない?)感じだけど、そもそも内部の動作がかなり違いそうではある
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/13
@tsutsuii: 久しぶりに LibreOffice (7.4.1.2) Impress でスライドを作って困った点のメモ(2)「挿入」→「ハイパーリンク」で URLを挿入するとき、OKを押してから実際にリンクになるまで待ち時間があるが、その最中にマウスクリックすると挿入指定したのとは別のところにリンクテキストが貼られてしまう
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/13
@tsutsuii: 久しぶりに LibreOffice (7.4.1.2) Impress でスライドを作って困った点のメモ(1)ツールバーの「テキストの書式設定」が、テキストを選択しているときにだけ表示されてテキスト選択をやめると消えてしまう。このせいで編集領域のサイズが変わってマウスカーソル選択がむちゃくちゃやりづらい
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/13
@ebijun: まとめを更新しました。みなさまありがとうございました。#kof2022「関西オープンフォーラム 2022 BSDなひととき の記録」
Jun Ebihara (@ebijun) / Twitter
2022 11/13
Scratch server at FreeBSD-610t's BSD Life-Scrapbox
610t's BSD Life - Scrapbox
2022 11/13
RPG-X
Open Source Game Clones: New/Updated Games
2022 11/13
Rescue! Max
Open Source Game Clones: New/Updated Games
2022 11/13
Rockbot
Open Source Game Clones: New/Updated Games
2022 11/13
rock-raiders-remake
Open Source Game Clones: New/Updated Games
2022 11/13
RBDOOM-3-BFG
Open Source Game Clones: New/Updated Games
2022 11/13
yamori813 NetBSD m83xxx add tc
NYC*BUG dmesgd
2022 11/13
@tsutsuii: ちょっとつかれたのでKOF BSDセッションのスライドは明日起きてからアップします
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/13
@tsutsuii: 次回は・パッケージを更新したら fccache も実行しておくこと(2時間近くかかる)・事前に DHCP設定をしておくこと
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/13
@tsutsuii: ようやくで KOF展示の sun 3/60 その他一式を荷解きして設置して生存確認。次回からはシリアルコンソール用ケーブルと2mmの六角レンチを持っていくこと、という課題 #KOF2022
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/12
@tsutsuii: sun3/60 マザーボードのLED表示 スイッチが DIAG側になっている場合、すべてのテストが終わらないと画面表示が出ないので、24MBの大容量メモリチェックの時間が長くて起動しないように見えていただけでした(シリアルには途中経過が出る)
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/12
TrustCore Certificate Authority-Not to be trusted
DaemonForums
2022 11/12
@tsutsuii: BSDなひとときセミナー、スライドが91枚あったのでネットワークトラブルの復旧を待たずに進めてしまったのですが、途中から中継されているということに気づいていなかった(発表スライドは帰ったらアップします)
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/12
@ebijun: 来年は2023/11/10-11です。みなさまありがとうございました。
Jun Ebihara (@ebijun) / Twitter
2022 11/12
@ebijun: 感想戦
Jun Ebihara (@ebijun) / Twitter
2022 11/12
Xの構造、勉強になります。#KOF2022
Kenji Aoyama / @ao_kenji
2022 11/12
@ebijun: 中継してます。
Jun Ebihara (@ebijun) / Twitter
2022 11/12
復活した。#KOF2022
Kenji Aoyama / @ao_kenji
2022 11/12
...としようとしたら会場のネットワークダウンらしい。残念。#KOF2022
Kenji Aoyama / @ao_kenji
2022 11/12
@ebijun: ネットワークが落ちてるけどつついさんの発表
Jun Ebihara (@ebijun) / Twitter
2022 11/12
関西オープンフォーラム2022 トラック3「BSDなひととき」をオンライン聴講 #KOF2022https://www.k-of.jp/2022/session/bsd_session/
Kenji Aoyama / @ao_kenji
2022 11/12
@ebijun: KOF会場からOSC長岡に参加した。
Jun Ebihara (@ebijun) / Twitter
2022 11/12
SliTris
Open Source Game Clones: New/Updated Games
2022 11/12
NLarn
Open Source Game Clones: New/Updated Games
2022 11/12
Naev
Open Source Game Clones: New/Updated Games
2022 11/12
Bruce Schneier announced he hasanew book coming out in February calledAHackers Mind: How the Powerful Bend Society's Rules, and How to Bend them Back.Bruce has been among the sharpest minds in the industry about this for decades, and his writing st
NetBSD Planet
2022 11/12
2022 adaptation of Urusei Yatsura
NetBSD Planet
2022 11/12
@tsutsuii: 関西オープンフォーラム 2022 11月12日(土) 15:00-15:50 ショーケース の「BSDなひととき」の枠で「37年前の Sun 3/60 のために最新の NetBSDと最新の をメンテする話」というお題目でしゃべります。ブースで Sun 3/60 実機も展示予定 #KOF2022
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/11
moto g52jの指紋センサ、無償修理の案内が出てました。https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/169697/p/11299
Kenji Aoyama / @ao_kenji
2022 11/11
@ebijun: つついさんとリハーサル中。
Jun Ebihara (@ebijun) / Twitter
2022 11/11
@ebijun: しまったDoGAの話しわすれた!!!
Jun Ebihara (@ebijun) / Twitter
2022 11/11
@tsutsuii: いつから 関西オープンソース じゃなくなったんだろうと思っていた #KOF2022
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/11
@tsutsuii: 2010年の ATCには NetBSD/arc の動く Express5800/230で Xserverを動かして SCSI CD-Rドライブで NetBSD/dreamastのCD-Rを焼いて配っていた #KOF2022
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/11
@tsutsuii: 2005年のKOFには大阪産業創造館に NetBSD/ews4800mips が動くようになった EWS4800/360AD を持ち込んでシリアルコンソール端末に NetBSD/dreamcast をつなぐという誰にもわからない展示をしていた #KOF2022
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/11
@tsutsuii: 大阪さん業界館
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 11/11
NetBSDポートの最初の一歩
NetBSDタグが付けられた新着記事 - Qiita
2022 11/11
@ebijun: このあと16:00から中野せんせとKOF20周年記念トークです。
Jun Ebihara (@ebijun) / Twitter
2022 11/11
@ebijun: 会場ついて機材テスト中。
Jun Ebihara (@ebijun) / Twitter
2022 11/11
Phoenix
Open Source Game Clones: New/Updated Games
2022 11/11
QNX 6.5 in qemu-system-x86_64 on an M2 MacBook air video demohttps://youtu.be/yzDn50UA0B8
Astr0 Baby / @astr0baby
2022 11/11
PKGIN does not start without full path
DaemonForums
2022 11/10
mmap(2), munmap(2), and mprotect(2) unlockedhttps://discoverbsd.com/p/e1228cc1fd
DiscoverBSD.com
2022 11/10
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-22:12.lib9phttps://discoverbsd.com/p/1d8589e2c1
DiscoverBSD.com
2022 11/10
FreeBSD Errata Notice FreeBSD-EN-22:http://26.camhttps://discoverbsd.com/p/cecf458230
DiscoverBSD.com
2022 11/10
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-22:10.aiohttps://discoverbsd.com/p/803c2dd7dc
DiscoverBSD.com
2022 11/10
FreeBSD Errata Notice FreeBSD-EN-22:24.zfshttps://discoverbsd.com/p/9d4e10ab67
DiscoverBSD.com
2022 11/10
480: OpenBSD 7.2
BSD Now
2022 11/10
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-22:11.vmhttps://discoverbsd.com/p/ed678fbd1c
DiscoverBSD.com
2022 11/10
FreeBSD Errata Notice FreeBSD-EN-22:19.pam_exechttps://discoverbsd.com/p/5c228cf6e3
DiscoverBSD.com
2022 11/10
FreeBSD Errata Notice FreeBSD-EN-22:27.loaderhttps://discoverbsd.com/p/d204fe90dd
DiscoverBSD.com
2022 11/10
FreeBSD Errata Notice FreeBSD-EN-22:25.tcphttps://discoverbsd.com/p/c95b71b754
DiscoverBSD.com
2022 11/10
Running QNX 6.5 via qemu-system-x86_64 on an M2 MacBook works quite well and is surprisingly quite fastHere QNX 6.5 with pkgsrc compiled X11 and fvwm
Astr0 Baby / @astr0baby