完全無料・高機能・広告掲載可能なまとめサイト専用アンテナ制作サービス
新規登録(無料)
ログイン
NetBSD速報あんてな
HOME
新着記事
人気記事
勢い
24時間
週間
月間
カテゴリ一覧
総合
NetBSD
pkgsrc
あとで読む
ブログ運営者へ
このサイトについて
広告掲載
相互RSS
よくある質問
RSS
逆アクセスランキング
固定リンク作成
固定リンク作成ツールへのボタンを表示
Izumi Tsutsui (@tsutsuii) / Twitter
2022 4/15
@ao_kenji: Testing #OpenBSD/luna88k 7.1 release binaries. It seems ok.
2022 4/12
@eighttails: おー、まだなんか色々おかしいけどAndroid版Qt6のP6VXが起動までした。いうてもこの状態で固まってるんだけれども。
2022 4/12
@tsutsuii: #IFTTT github release: public_suffix gem v4.0.7
2022 4/12
@tsutsuii: 「YS2のEDをPC-6001(32K)で作ってみた」をP6初代実機で動かしてみた @YouTubeより 曲や構成、そして実機デモの難易度的にはエンディングのほうが好きなのだけれど、オープニングとくらべて伸びないのは本編をクリアしたことのある人にしか刺さらないからなのだろうか
2022 4/12
@tsutsuii: 「YS2のOPをPC-6001(32K)で作ってみた」をP6初代実機で動かしてみた @YouTubeより@tiny_yarou さんのデモを(ちょっとだけ修正して)P6実機で動かしただけの動画ですが 1000再生超えてました。みなさんありがとうございます
2022 4/10
@tsutsuii: 【歌うボイスロイド】ドラクエ3詰合せ【ボイパロイド投稿祭】 #sm38837800 #ニコニコ動画いてつく視聴
2022 4/10
@tsutsuii: 【歌うボイスロイド】ドラクエ2詰合せ #sm37939796 #ニコニコ動画とんぬらさん向けもあります
2022 4/9
@tsutsuii: "Tested on arc, i386 and macppc." が謎マシンオタクポイントです(進歩がない)
2022 4/7
@tsutsuii: pkgsrcのfirefox 98.0.2 への更新が 4/3 にコミットされていることに気づいていなかったのですが ておくれ Live Image の更新作業をする時間が取れていないのでとりあえず firefox 99 が入るのを待つことになると思います
2022 4/3
@yuntan_t: @toshi_a 氏ご解凍記念記事 #toshi_a解凍mikutterで使う機能をRuby-GNOMEにコミットした話
2022 4/3
@tsutsuii: pkgsrcのruby-gnome GTK2 関連 gem パッケージを削除した
2022 4/3
@tsutsuii: pkgsrc-2021Q3 の環境を pkg_addで2021Q4 のバイナリを使って更新すると- libffiのmajorが7→8 に上がっている- libffi に依存する p11-kitがrevbump されてない- p11-kit に依存する glib-networking の更新中に gio-querymodulesがSEGV でコケる- pkgdb が壊れるみたいになる問題
2022 4/1
@tsutsuii: 謎デバイスドライバから12年か…
2022 3/29
@tsutsuii: #ifttt Redmine NewsRedmine 5.0.0, 4.2.5 and 4.1.7 released
2022 3/27
@tsutsuii: TODO: pkgsrc-2022Q1 が出たら ruby-gnomeのGTK2 関連 gem パッケージを削除するpkgsrc/x11/ruby-gtk2pkgsrc/www/ruby-webkit-gtk2pkgsrc/x11/ruby-gtksourceview2pkgsrc/x11/ruby-vte
2022 3/27
@tsutsuii: 復活記念リリースらしいです
2022 3/27
@yukari4a: #yukari4a 3.1.0 Update
2022 3/27
@toshi_a: 解凍される人、サポートになんかアクション起こしてるんだと思っていたが、本当に何もしてないのに突然永久凍結がロックに変わっていた、なぜなんだ
2022 3/27
@tsutsuii: mikutterのCK/CS はまだ復帰していないようです
2022 3/26
@tsutsuii: 緩募は2013年
2022 3/26
@tsutsuii: SCCS と言えばこれを思い出す
2022 3/26
@tsutsuii: #IFTTT github release: parallel gem v1.22.1
2022 3/25
@Akkiesoft: M1 Macとmikutter(もしくはXquartzとかgtkを使うアプリ)-あっきぃ日誌
2022 3/21
@tsutsuii: #IFTTT github release: parallel gem v1.22.0
2022 3/20
@tsutsuii: オープンソースカンファレンス2019 Tokyo/Fall NetBSDブース展示の記録 #Togetter Zaurus 4台展示まつりからも2年以上経つんですね…
2022 3/20
@tsutsuii: mplayer その他のバイナリをビルドしなおすところからという話もある
2022 3/20
@tsutsuii: 【Zaurusで】ロンスカあぴミクさんの「ミルククラウン・オン・ソーネチカ」【NetBSD】 #sm37834746 #ニコニコ動画展示ネタ枯渇問題
2022 3/20
@tsutsuii: NetBSD+RaspberryPi を動かしてみたメモ-tsutsuiの作業記録置き場 NetBSD/evbarm (Raspberry Pi用イメージ含む)用の liveimage は歴史的経緯で異なるビルドの仕組みになっています(これも書いてから4年も経つのか…)
2022 3/19
@sudamin: おかげさまで33刷だそうです。ありがとうございます。しかし来年で20年か。そろそろロングセラー作家とか名乗ってみるか。(もちろん冗談です)
2022 3/17
@tsutsuii: ibus 1.5.26 更新したけど ibus-python がいまだ必要なのかがわからない。 py-gtk2 とかオワコン状態だと思うのだけれど
2022 3/14
@tsutsuii: #IFTTT github release: ibus 1.5.26
2022 3/13
@tsutsuii: そろそろ pkgsrc-2022Q1のfreeze のタイミングを見る必要があるか
2022 3/13
@tsutsuii: jwm 2.4.1 リリースに気づいていなかった ので pkgsrc/wm/jwm も更新
2022 3/11
@ebijun: オープンソースカンファレンス2022 Online/spring #NetBSD 観光ガイドつくった。 #osc22on 2022/3/12 土曜 14:00- E会場です。
2022 3/8
@ebijun: Update #NetBSD #RaspberryPi4image 2022-03-08-netbsd-raspi-aarch64.img
2022 3/7
@tsutsuii: そださんが大昔に書いていた "Why Linux?" の文書って公開されないんですかね
2022 3/7
@tsutsuii: アイコン画像のブツでも無駄に 74Fシリーズ使ってたよな…と思って見直したけど、D-RAM RAS/CASマルチプレクスの 74F157 で使ってるだけで内部で閉じてるから酷いことにはならなかったということか
2022 3/6
@tsutsuii: firefox 97.0.2 on NetBSD/i386 9.2
2022 3/5
@ebijun: Update #NetBSD #RaspberryPi image for RPI0-3 2022-03-05-netbsd-raspi-earmv6hf.img
2022 3/4
@tsutsuii: firefox 97.0.1 on NetBSD/i386 9.2
2022 2/28
@tsutsuii: pkgsrcにQt6 が入るのはいつの日か
2022 2/28
@eighttails: 『PC6001VX 4.0.0-beta1リリース』808 Midway|
2022 2/28
@tsutsuii: #IFTTT github release: PC6001VX v4.0.0-beta.1
2022 2/28
@tsutsuii: #IFTTT github release: PC6001VX v4.0.0-beta1
2022 2/22
@tsutsuii: #IFTTT github release: nokogiri 1.13.2/2022-02-21
2022 2/21
@tsutsuii: #IFTTT github release: mini_portile 2.8.0/2022-02-20
2022 2/20
@tsutsuii: XFree86_VTのpropertyはでセットされるようだけれど、vtno がセットされるのは PCVT (もしくは SYSCONS)サポートありのときだけ? なしでもエラーにならないように xinit を直せと言っても「何いってんの?」とか言われそうである
2022 2/20
@tsutsuii: あと、 Xorg サーバーでない Xserver を起動すると ここで必ず"XFree86_VT property unexpectedly has0items instead of 1"のエラーになる。
2022 2/20
@tsutsuii: 全然関係なく謎マシン用Xserverでの問題で、 xinitはXserver終了時に- SIGTERM を送って終了を10秒待つ- 10秒経っても終わらなかったら SIGKILL を送って 3秒待つ という実装があるのだけれど、遅いマシンだと10秒では足りなくて必ず KILL されるという問題があったりする
2022 2/20
@tsutsuii: とりあえずバックトレースがちゃんと出るように直すという課題はあるけれど、 libexecinfo とかよくわからん問題
2022 2/20
@tsutsuii: テキトー趣味実装謎マシンXserverぬるぽの例
2022 2/17
@ebijun: Update #NetBSD #RaspberryPi 0-3 image 2022-02-17-netbsd-raspi-earmv6hf.img
2022 2/16
@tsutsuii: hmm, not from TOS ROM but seems bootloader itself.
2022 2/16
@tsutsuii: TT-RAM range seems passed from TOS ROM via bootloader, but hard to interpret it..
2022 2/15
@ebijun: NetBSD/luna68k on nono 0.2.6 on NetBSD9.99.93/aarch64 on Apple mac mini m1.
2022 2/15
@tsutsuii: #IFTTT github release: sayaka 3.5.3
2022 2/15
@isaki68k: nono ver 0.2.6 置いておきますね。 ほぼバグ修正です。
2022 2/14
@tsutsuii: 先週から mikutter のソースがダウンロードできない状態でしたが今は復旧しているようです
2022 2/14
@ebijun: #NetBSD earmv7hf image for RaspberryPi Zero2W/2/3
2022 2/13
@ao_kenji: Newer #OpenBSD/luna88k snapshot has been available! It is based on Feb-3 tree.
2022 2/13
@tsutsuii: PC-9801RA2の20MHz改造という遠い記憶(クロック差し替えだけだといろいろズレるので システム共通領域を5MHz系にするためにITF ROMを書き換えたり キーボードクロックを切り離して個別クロック発振回路を入れたりした)
2022 2/11
@tsutsuii: Eventide WKPB-64 4MB Memory Card Board HP 9000 Series 300 vintage workstation さすがに高すぎる
2022 2/8
@tsutsuii: 本体もあった
2022 2/8
@tsutsuii: 検索したらマザーだけ捨て値で出てますね
2022 2/8
@tsutsuii: 1年くらい前の eBayにIyonixが5万円くらいでずっと出ていたのだけれどいつの間にか売れてしまっていたな
2022 2/8
@tsutsuii: Atari Falcon はこれくらいが相場なんですかね
2022 2/8
@tsutsuii: NetBSD/atari には一応 fdboot というバイナリとソースが存在するのだけれど、 BIOS ROMの FDリードルーチンの仕様とフロッピーから起動するための仕様がよくわからないので、 ustarfs インストールフロッピー作成という課題が滞ったままになっている
2022 2/8
@tsutsuii: Atari TT030 シリアルのほうが気になる…
2022 2/7
@tsutsuii: GNUとBSDといえばこれを思い出す
2022 2/7
@tsutsuii: NetBSDやOpenSSLには SECS_PER_DAY というマクロがあるけれど、このあたりの標準がないのがCのダメなところか
2022 2/5
@tsutsuii: というわけで次のOSCから NetBSD/luna68k でもカーネルメッセージが緑になります
2022 2/5
@tsutsuii: NetBSD/luna68k+nono カーネルメッセージわさび色テスト
2022 2/5
@tsutsuii: NetBSD/x68k -currentのinstall ramdisk の容量を確認してみたけれど/dev/vnd0a 1735 1675 60 96% /mntとそれほどギリギリでもないので、本当に SEGVでcore を吐いていて file system full という可能性もあるのだろうか…
2022 2/4
@tsutsuii: うーん。 gitlabのRSS があまりにも暴発するようなら ifttt 無効化するか…
2022 2/4
@tsutsuii: arandr GitLab tags: 0.1
2022 2/4
@tsutsuii: arandr GitLab tags: 0.1.2-gitfix
2022 2/4
@tsutsuii: arandr GitLab tags: 0.1.1
2022 2/4
@tsutsuii: arandr GitLab tags: announcement/0.1.3
2022 2/3
@tsutsuii: NetBSD/x68k開発用 X68030 ブートストラップ起動動作仕様 #Togetter 結局クロスビルドツールを直すことなく10年が経過しようとしている
2022 2/2
@tsutsuii: GTK3用 Raleigh-Reloaded 1.4 更新で mikutter でも設定画面の見栄えがちょっといい感じになります
2022 2/2
@tsutsuii: firefox 96.0.3 on NetBSD/i386 9.2
2022 2/1
@tsutsuii: #IFTTT github release: Raleigh-Reloaded v1.4
2022 2/1
@tsutsuii: 「ATARI用NICアダプタ "EtherNEC"とNetBSD bus_space API実装」 自分でハードを作ってドライバも自分で書くというやつ、もう10年以上できてないな
2022 1/31
@tsutsuii: Hmm, EtherNEC (NE2000 for atari) is no longer available..
2022 1/29
@tsutsuii: CF USBカードを送るという課題がある
2022 1/29
@tsutsuii: 発売されていなくてもGood Design
2022 1/29
@tsutsuii: LUNAのコンソール、カラーサポート書いたはずだけど、デフォルトどうしてたか忘れてしまった
2022 1/29
@tsutsuii: LUNA2010
2022 1/29
@tsutsuii: pkgsrcのruby のデフォルトバージョンが 3.0 系になるのはいつ頃なのか
2022 1/28
@tsutsuii: firefox 96.0.2 on NetBSD/i386 9.2
2022 1/27
@tsutsuii: MacがLinuxかどうかはあまり関係なく、MacというかAppleの実装で思い出されるのはこれ
2022 1/24
@tsutsuii: "DNS の謎"-謎の処理系 SunOS 4.1.4 with Linux/FreeBSD なんかこんな話だったなあ、という程度しか覚えていないな。ダイアルアップPPP以前のこの年代の情報はほとんど残っていない印象がある
2022 1/22
@tsutsuii: [試して理解]Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識 武内覚自分では(独力で)ほぼわかっているつもりだけれど それを知らない人に教えるにはどうすべきか、という意味では勉強させていただきました(と言いつつ半分忘れててアレ)
2022 1/22
@tsutsuii: SunOS 4.1.xのlibc hostname lookupのNIS vs DNS 問題でライブラリをゴニョゴニョした話とかもはや覚えてないな
2022 1/20
@tsutsuii: いつまで経っても pkgsrc ruby-gtk2のRequired by が更新されない問題
2022 1/18
@tsutsuii: mikutter 5.0.3 もコミットしようかと思ったけれど gettextのprime 依存のところが気になって躊躇してしまった(pkgsrc 的には Gemfile 依存記述は参照しないけれどたぶん Ruby 3.1 だと動かない?)
2022 1/18
@tsutsuii: #IFTTT sourceforge release: mlterm 3.9.2
2022 1/18
@tsutsuii: んー。firefox 95 からだと思うけれど、ブラウザ上の時刻表示が UTCになってる気がする
2022 1/18
@tsutsuii: ruby-gnome 3.5.1
2022 1/17
@tsutsuii: 【第1回MMD廃】交差点 何mまで曲がる? #sm39747263 #ニコニコ動画